アニメ『東京リベンジャーズ 聖夜決戦編』第1話 「It is what it is」の海外反応を翻訳してみました。
引用画像 Ⓒ和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
『東京リベンジャーズ』聖夜決戦編 第1話
タイトル:「It is what it is」
放送日:2023年1月8日
概要:ミッションを果たし、現代に再び戻ってきたタケミチ。すっかり変わった現代でタケミチは東社の幹部の一人になっていた。状況がうまく呑み込めないまま、東社の総長代理となっていた稀咲の罠にハマるタケミチ。稀 咲の凶弾によって千冬が目の前で殺されてしまい、そして稀咲はタケミチにも銃口を向ける。
予告動画:
原作:
アニメーション制作:ライデンフィルム
海外での評価
Redditでの評価
評価(5段階) |
割合(%) |
---|---|
5 (Excellent) |
55 |
4 (Great) |
5 |
3 (Good) |
10 |
2 (Mediocre) |
10 |
1 (Bad) |
20 |
反応翻訳元◉
海外の反応
最高のアニメが帰ってきたな
お気に入りのところがアニメ化されるのが嬉しすぎる!
お気に入りのボウソウゾク・アニメ
ワイルドなアニメだな。
経緯の説明なしで始まった... みんな二年前のことをちゃんと覚えていると良いが...
少しずつ思い出したけど、最初はちょっと混乱したね。
説明あればよかったね...
半分くらい名前を覚えてなかったから、すぐWikiに飛んだ。
場地のように髪をのばしてる一虎に涙が出た...
こんなにも早く彼をもう一度見れるとは思わなかった。 それとすぐにタケミチをぶん殴ることも(笑) でも素晴らしい再登場シーンだった。
ギャングスターのタケミチはなんか...凄い...
状況はかなり絶望的だけど。。
声も性格も別人って感じだった。 タケミチにあんな声が出せるのか不思議だったくらい。
タケミチが別人に見えたのは自分だけ?
まあとにかく新しいシーズンの1話目としては凄く良かった。
タケミチは休む時間がないな...
新しいOPは良いけど、Cry Babyみたいにすぐにはハマらなかったね。
Cry Babyは象徴的な曲だからね。 歌詞はタケミチのことを歌ってるし。
あれを超えるのは難しいよ。
稀咲がタケミチを「ヒーロー」って読んだのが、俺たちの知ってるタケミチの事なのか、違うタケミチの事なのか気になる。
なんで稀咲はタケミチをヒーローって読んだ??
稀咲はボーリングが大好きだったとか...
なんでタケミチの耳をあんなにデカくした?
アニメーションは悪くなかった。 グッジョブだよライデンフィルム。
アニメーションはかなり良くなっていたね。 でも劇的にではない...
声優が素晴らしかったね。 冬アニメの中ではこれが最高のスタートだと思う。
Huluの字幕がウザすぎる...
誰がタケミチを救った?って瞬間ね。
誰が話してるかって名前を出してネタバレしてた。
ディズニー+で見たけど、それはなかった(笑)
まあほとんどの名前を忘れてるからありがたかったけど。
なにが起きてるかまったく分からなかったから、シーズン1をもう一度みたいと😭
気持ちはわかるぜ...
自分もシーズン1のラストを見返しました😅