アニメリアクト

アニメを中心に海外の反応を紹介するブログです

マンガ大賞受賞の話題作がアニメ化決定、海外ファンも大注目



月刊アフタヌーンで連載中の「ダーウィン事変」のアニメ化が決定しました。

漫画は累計発行部数160万部を突破。マンガ大賞2022の大賞を受賞するなど国内外で注目を集めており、このアニメ化は海外アニメファンの間でも注目を集めていましたので反応をご紹介します。

 

あらすじ

テロ組織「動物解放同盟(ALA)」が生物科学研究所を襲撃した際、妊娠しているメスのチンパンジーが保護された。
彼女から生まれたのは、半分ヒトで半分チンパンジーの「ヒューマンジー」チャーリーだった。
チャーリーは人間の両親のもとで15年育てられ、高校に入学することに。
そこでチャーリーは、頭脳明晰だが「陰キャ」と揶揄されるルーシーと出会う。

「テロ」「炎上」「差別」……ヒトが抱える問題に、「ヒト以外」のチャーリーが、ルーシーとともに向き合うヒューマン&ノン・ヒューマンドラマ。

ダーウィン事変

引用画像(C)うめざわしゅん・講談社/「ダーウィン事変」製作委員会

参照元◎

 

ダーウィン事変のアニメ化発表。

人間とそれ以外による世界大革命私の友達は、半分ヒトで、半分チンパンジー。テロ組織「動物解放同盟(ALA)」が生物科学研究所を襲撃した際、妊娠しているメスのチンパンジーが保護された。彼女から生まれたのは、半分ヒトで半分チンパンジーの「ヒューマンジー」チャーリーだった。チャーリーは人間の両親のもとで15年育てられ、高校に入学することに。そこでチャーリーは、頭脳明晰だが「陰キャ」と揶揄されるルーシーと出会う。


これは面白そうだね。

期待。

これは本当に楽しみだね、面白い作品になることを祈ってる!

待ちに待ったアニメ化。ついに認められる時がきた。

浦沢直樹っぽいアートスタイルだね、何か関係があるのかな?

「猿の惑星」のアニメ版って感じだね。

今年はサルの年だからな。

読み始めたけど、メインの悪役が本当にヤバいね。彼がアニメ化されるのが楽しみだし、ぜひ一流の声優さんに演じてほしい。

あらすじには書いてないけど、面白いのは舞台がアメリカだってことだね。ファンタジーの異世界ものじゃなくて、最初からアメリカが舞台で、ほとんどのキャラがアメリカ人なんだ。

猿に戻ろう。

一瞬だけど「おさるのジョージ」がアニメ化されるかと思った。。

これは青年漫画なんだね。テヅカとかでクソみたいなアニメ化されそうな気がする。

東宝がやってるから、テヅカみたいなスタジオには任せないと思うよ。

2022年のマンガ大賞を受賞しているようだね。

リバプールのダーウィン・ヌニェスに関する投稿かと思った。。

漫画を読んだけど、これはヒットする可能性があるね。特に最近は、猿をテーマにした映画が人気だからね。

この漫画がアニメ化できるほどの素材があるとは知らなかった。

今のところ6巻あるから、ワンクールやるには十分だね。

7巻も(日本で)発売されたばかりだ。

漫画は素晴らしいから、アニメも期待できる。

 

楽しみですね😅