アニメリアクト

アニメを中心に海外の反応を紹介するブログです

無惨登場シーンに海外騒然-「鬼滅の刃」柱稽古編-第七話の海外反応



「鬼滅の刃」柱稽古編の第七話「岩柱・悲鳴嶼行冥」に対する海外の反応をご紹介していきます。

 

引用画像©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

参照元

 

海外の反応

拡大版をYoutubeでやってます。

アニメリアクトch - YouTube

エンドロール後のシーンはマジで鳥肌立った!

やばい!来週まで待てない!

これは史上最長の歩行シーンだw

次のエピソードがもっと長いのに、どうやってこの回を長くするのか不思議だったけど、今分かった。無惨の歩くシーンをめちゃくちゃスローにするんだ😂

入場

これはディオを思い出した。

エンドロール開始→無惨「誰が止めろと言った?」→続行

ムザンの登場シーンはヤバかった。他の上弦も一緒に来たのか?それとも一人で来たのかな?

無惨こそが本物の霞柱。

見ててまったく同じこと考えてたw

アニメーター「ボス、予算が数百万ドル残ってます。どうしますか?」

ボス「無惨を超絶カッコよくしよう」

「あと竹林をできる限りリアルに見せようか」

無惨の登場シーンは本当に壮大だった。スローモーションの霧の使い方が良かったね。

ムザンのオーラ:+100,000,000,000

ただ歩いているだけのシーンをこれだけ壮大なものにした初めてのアニメ。

無惨はムーンウォークで登場すべきだったな。

MJの登場演出かっこ良すぎた。。

みんなエピソードの終わりについて語るだろうけど、私は行冥が炭治郎の頭を撫でるところからサヨへ移り変わるシーンが本当に美しいと思った。全体的に素晴らしいエピソードだったから、余計に最終回が本当に楽しみだ。


あれは素晴らしかった。本当に見事だったけど、なんて酷いバックストーリーだよ、クソ。。彼が今のお気に入りのキャラクターだ。

こんなに悲惨な話にする必要なかったよね 😭

本気であのシーンで涙が出た…

まじで行冥は一晩中あの鬼を殴り続けたのか?それはヤバいな😅それにしてもトラウマって短期記憶に影響するの?主に長期記憶を変えると思ってたけどな。あの後女の子がどうなったのか気になるね。それと裏切り者の男の子も。

サヨはトラウマでうまく表現できなかったって感じだと思う。何しろ彼女はまだ4歳だったからね。

サヨの短期記憶のことかな?彼女はたぶん鬼のことを「あの人」と言ったのだろうけど、日の出で鬼の体が消えたから、警察は彼女がギョウメイを指しているとしか思えなかったんだ。

なんで行冥が泣き止まないのか分かった。。あのヤンキーと小さい女の子にはあの後何があったんだろう。

おい青いネックレスのやつ!ふざけんな!

炭治郎が脱水症状の時に村田を思い出したのがなんか面白かった(笑)

村田最高

やっと俺の善逸が本気になってきたようだ。

最終回であの手紙に何が書いてあったのか見せてほしいね。

最初は彼のおじいちゃんが死んだのかと思った。でも顔を見たらもっと深刻なものである感じがした。もしかしてトップ3の鬼の誰かに〇されたのかな?

善逸に何があった??あの手紙は師匠に関する何か悪いことだと思えるね。あんな表情に加え、自傷までするなんて。

岩柱の過去の話で鬼を家に入れた子供って、善逸が修行していた時に彼に怒鳴ってたやつと同じ人じゃなかった???

俺もそう思ったよ。

あいつだよ。目は見えないけど、ネックレスは同じだ。

そうだろな。あいつは嫌な奴だと思ってたのに、さらにイメージが悪くなったね。

義勇はただ友達になりたいだけなんだ!彼は本当に純粋な男だよ!

すごく良いエピソードだった!こんなに長く行冥の過去が見られて嬉しかった。それと、サネミが侵入されたことに気づいたところは鳥肌ものだった。次が本当に楽しみだ!このエピソードが大好きだ!

エンドロール前のシーンはホラー映画って感じだったw

エンドロール後のシーンから大正コソコソ噂話へのトランジションが不意打ちで笑えたwこの番組大好き!

次のエピソードが待ちきれない!楽しみすぎる… 😭

鬼滅の刃 16 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

緊張感の落差が凄かったですね😅