アニメ『チ。 ―地球の運動について―』第11話「血」に対する海外の反応をご紹介です。
引用画像©魚豊/小学館/チ。 ―地球の運動について—製作委員会
参照元◎
海外の反応
拷問シーンはめちゃくちゃエグかった。。
恐ろしくて早送りしてしまったよ!!
あの女性への拷問シーンは本当にヤバかった。彼女と新人たちが気の毒だ。最初の男が、拷問がどういうものか体験してこの仕事を辞めることを願ってる。
あの不快感を和らげるために笑うしかなかったよ。確かに、すごく説得力のある演技だったね。
異端審問官の新入りが「話し合う」なんて提案をしてたの面白すぎた!ジョークかよ!誰かの罪を確認したり情報を引き出したりしたいなら、激しい拷問をするのが基本だろ。これは昔ながらの方法で、痛みを止めるために何でも言ってしまうという理由で効果がないという証明されてないしね。
拷問で真実を引き出せることは滅多にないけど、彼らの自白があれば仮の犯人を見つけられる。教会にとってはそれで十分なんだよね。誰が処罰されるかはあまり重要じゃなくて、誰かに罪を着せて事件を終わらせることが重要なんだ。 ノヴァクはこの現実に対処する術を学んだけど、新入りたちがこれに順応できるかはまだ分からないな。あの恐ろしい悲鳴や疑念を抱えたまま、ぐっすり眠れるとは思えない。
あの異端審問官は、つまらない田舎町で子供たちに虹について教える司祭になる代わりに異端審問の仕事を選んだことを後悔してるんじゃないかな。
ノヴァクの酒場のシーンはめちゃくちゃ緊張感があったね。たぶん、彼は娘に教会での自分の仕事を知られたくなくて、リラックスして誇らしげな父親の役を演じ続けていたんだろう。
バデーニはノヴァクが異端審問官だと気付いていて、自分が娘と天文学を研究していたことを明かしたんだと思ってた。つまり、ヨレンタが彼らと関わっていることをネタに脅していたのかなと。でも、あの驚いたような息遣いからすると、バデーニは知らなかったみたいだね。
私もそう思った!今はバデーニとオクジーが生き残るかどうか凄く気になってる。ずっと彼らとヨレンタを応援してるからね。
このシーンでバデーニがバカっぽかったのが最高だった。一方でオクジーは何が起こっているのかちゃんと分かってた。普段はバデーニが慎重で口が堅いタイプだけど、少しアルコールが入るとその慎重さが吹っ飛ぶのかな。二人の役割が逆転してて面白かったね。バデーニは研究に関しては天才だけど、オクジーは自己防衛に関して天才なんだろう。
津田健次郎がノヴァクを演じるのは本当に怖いね。
うん!!観客として私も怖かったよ(笑)
落ち着いた雰囲気からゾクッとする感じに…ノヴァクにぴったりの声優だね。
私のお気に入りの声優だよ。すごい才能の持ち主だね。
彼の声は、落ち着いた低音で独特な感じ。モーガン・フリーマンの声と同じくらい素晴らしいね。
今回、彼が本当に親切なメンターや父親みたいな声だったのに驚いた。彼の仕事の性質や、何をしても変わらない表情や声とのコントラストが素晴らしいね。
これはまさにホラーアニメだね。
ノヴァクとオクジーのテーブルのシーンの緊張感は本当に見事だった。オクジーがどれだけ怖がっているかが伝わってきたよ。ノヴァクがその場面で演技しているようにも感じた。だって彼は娘が見知らぬ男2人と一緒にいるのを見ても全然穏やかだったしね。バデーニ・オクジー vs ノヴァクの対決がどうなるのか気になる。このエピソードは5分くらいに感じたよ。早く続きが観たい。
このエピソードは5分に感じた。5分間にこれだけ詰め込めるなんてすごいよね?まるで時空が曲がっているみたいだ。
バデーニ・オクジー vs ノヴァクの対決がどうなるのか気になるね。でもノヴァクが本当に彼らをターゲットに来たのかはまだわからない。これがただのフェイクだとしたら、ノヴァクはバデーニの教会のパートナーのために来たんじゃないかと思う。でも、これと似たような場面が以前に起きた時、主人公は自〇したからな。どうなるかは予想できないよ。
ノヴァクが戻ってきた時のエンディングの音楽が最高だった!ゾクッとしたよ…。
あれすごく良かった。酒場での会話の時点でめちゃくちゃ緊張感があったよ。
バデーニが仕事を完成させたのは本当にすごい。そんな世界を変えるような知識を持つのがどんな感じなのか想像もつかないよ。
あの結末の後、完成した研究がどう受け継がれるのか少し心配だな… もしかしたら、ヨレンタが娘という特別な立場を利用して何かを持ち出すことができるかもしれない。
バデーニが気掛かりだ。彼は自分の研究についてかなりオープンで、教会も彼が怪しいことをやってるのを知ってたんだよね。彼は教会とのコネを利用して研究を進めてたみたいで、それがある種の免責を与えてたんじゃないかと思える。もしそうなら、今回もうまく切り抜けられるかもしれないが。
バデーニがオクジーにもう少し注意を払っていれば、人生最大の危機を避けられたのにな。。でも、ノヴァクなんかに占星術の研究について話してしまったからな。これで二人ともアウトだ。
ノヴァクは津田さんの最高の役の一つだね。彼の声はとても穏やかでリラックスしてるけど、画面に登場する間中ずっと緊張させられる。特に優しく振る舞ってる時はね 🤣
ああ、二人ともヨレンタに研究の詳細を渡さずに死んでしまうのか…。オクジー、お前の剣はどこだよ。
ノヴァクが画面に出てくるたびに緊張感がやばいね。酒場でのオクジーの反応は自分と同じだったよ。ノヴァクがこれから拷問を始めそうな感じだけど、彼ら二人が未来のどうなるのかが心配だ。 拷問と言えば、あの声優の演技がリアルすぎてめちゃくちゃ恐ろしかったね。自分まで痛みを感じた気がする…。この後どうなるのか興味津々だ。
ノヴァクが動き出すといつも心臓がドキドキする…。
ノヴァクに惚れちゃってるんじゃない?
冗談だけどね(笑)