アニメリアクト

アニメを中心に海外の反応を紹介するブログです

海外「2025年冬アニメ、1話目を見て何が有望だった?」



続々と放送が始まっている2025年冬アニメの第1話を見て、何がよかったかというスレが話題になっていたので翻訳してみました。

 

引用画像

参照元

 

2025年冬の好きな第1話はなんだった?

全修の美しいアニメーション、俺だけレベルアップな件やSakamoto Daysみたいなアクション満載のアニメ、そして薬屋のひとりごとや100人の彼女みたいな超期待の続編まで、今シーズンも楽しみな作品が盛りだくさんだよね。

このシーズンの作品の中で、どれが一番良い1話目だったと思う?

 


アヴェ・ムジカ。エピソード10か11で起こると思っていた劇的な展開が、まさかエピソード1で起こるとは思わなかった。

Ave Mujicaだね

メダリスト、アニメの第1話でこんなに感動したのは久しぶり(最後は『推しの子』の第1話だった)。米津玄師のオープニングが理由で見始めたけど、情熱や自分のやりたいことをするというテーマがこんなに本気だとは思わなかった。他のスポーツアニメと同じように、スポーツそのものよりもキャラクター描写が重視されているよね。

全部同意。あと、イノリの声優に拍手を送りたい。彼女、めちゃくちゃ上手かったよ。

イノリとコーチの会話には涙が出た。本当に独創的で心を掴まれた感じ。このクオリティをシーズン全体で保てたら、今シーズンの目玉作品になると思う。

スタジオENGIの復活?

まだENGIの復活とは言えないね。エピソード9以降を待つべき。キミゼロも最初は良かったけど、その頃から失速したから。

米津玄師はこのマンガの大ファンだから、オープニングをやりたいと自らお願いしたらしい。本当にセンスがいいよね。

『100人のカノジョ』は予想通りの良いスタートを切ったね。『メダリスト』は期待を超えたけど、ENGIだからシーズンの展開には注意が必要だな。

『この会社に好きな人がいます』。これが一番楽しみにしていた作品だったけど期待を超えた。誰も話題にしていないのが残念…

『戦隊レッド』も今日良かったよ。ずっと笑ってた。

誰も第1話であれが起こるとは思わなかったよね(笑)。主人公たちもめちゃくちゃ可愛い。

サカモトはちょっと微妙だったな。

『ソロレベリング』『メダリスト』『チ。第2部』

今のところのトップ5。今シーズン放送されたものは全部見たよ。

「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」「悪役令嬢転生おじさん」「ギルド受付嬢」「戦隊レッド」「全修」

『メダリスト』と『この会社に好きな人がいます』が一番のお気に入り。

『空色ユーティリティ』『全修』『戦隊レッド』も良かった。『サカモトデイズ』と『花修羅』も良かったけど、他の作品には少し劣るかな。

『日本へようこそ、エルフさん』。アニメに対する期待を全部超えてきた。

お気に入りの初回は『魔法つかいプリキュア 』(期待以上だった)と『花修羅』(期待通りに良かった)。あと『この会社に好きな人がいます』も特筆したい。とても甘くて共感できる(自分も大人だからね)。『空色ユーティリティ』も見ていて楽しいけど、今のところストーリーやキャラ的には特別感はないかな。

続編を除けば、『誰ソ彼ホテル』。雰囲気とキャラクター同士のやり取りが最高で、ミステリー要素にもどっぷりハマってる。

『100人のカノジョ』がダントツで良かった。20分間ずっとバカみたいに笑顔になってた。