アニメリアクト

アニメを中心に海外の反応を紹介するブログです

外国人「日本アニメが命を救ってくれた話」

 

 

海外掲示板にて、アニメに命救われたという投稿が話題になっていたので翻訳してみました。

 

引用画像

参照元

 

アニメが僕の命を救ってくれた。

今からおよそ21年前、僕は学校でひどくいじめられていた。人生が嫌で、新学期が始まる前に自〇さえも考えていた。でも2004年の夏休み(7月頃)に初めて「NARUTO」を観て、「次に何が起きるのか知りたい」という理由だけで生きていたいと思えた。2005年には「BLEACH」と出会い、2006年には「ONE PIECE」と出会った。この3つのアニメは、僕が人生で一番つらい数年間を過ごしていたときに、生きる理由をくれた。

ありがたいことに、今では人生も良くなってきた。この3作品はたとえ欠点があっても、たとえ昔ほど楽しめなくなっていても、心の中にずっと特別な場所を持ち続けると思う。(このことは、知り合いの誰にも話したことがない)


アニメって、頭の中を楽しいことでいっぱいにして、今のつらさを忘れさせてくれるのがすごいよね。ナルト、ブリーチ、ワンピースも俺にとっては大切な作品!シェアしてくれてありがとう!

本当にすごいよね。

共感する。。

生きていてくれて本当に嬉しいよ❤️

ありがとう❤️

命を救ったのは君自身だよ。

ありがとう。でも、あの3つがなければ無理だったと思う。

確かにその通りだと思うけど、自分自身にももっと評価を与えていいと思うよ🖤

自分の場合、お気に入りのゲームをプレイすることが、自分と同じように考える人がこの世界にいると気づかせてくれて、人生を救ってくれた!君が今もここにいてくれて本当に嬉しいよ、兄弟。

アニメやゲーム、あらゆる趣味は現実や人生、世界から離れてリラックスするのに最高の方法だよ…うつ病にすら勝ると思う。

君がゲームに救われて本当に良かった🙏

私も同じ。あまり人には話さないけど、『ブレス オブ ザ ワイルド』が私の命を救ってくれた。ネガティブな思考を追い払うための大きな助けになったよ。

ビッグスリーが君の命を救ったんだな。君がここにいてくれて本当に良かった。これからも頑張って。

いじめはひどいね。でも、今もここにいてくれて本当に良かった!

わかるよ。2013年に離婚したんだけど、その時に『キルラキル』を観たんだ。最高にバカバカしくて元気が出る作品だったよ。多くの人がこのアニメを低レベルなエロ作品だと思ってるけど、あれで笑って、応援して、苦しいことを考えずに済んだんだ。それと『Angel Beats!』と『デス・パレード』。どちらも人生の尊さを教えてくれた大切な作品だった。

『キルラキル』は天才的な作品で、そう思ってるのは私だけじゃない。ファンサービスに意味があると言える、数少ない作品のひとつだと思う。

正直言って、ナルト、ブリーチ、ワンピースの500話を追ってたら自〇なんて考えてる暇ないよね。

ビッグスリーは理由あっての「ビッグ」だよな。

自分も学校でいじめられてたけど、それでも学校終わったら今日の最新話が楽しみで、なんとか我慢できたんだ。今は大学4年で、アニメきっかけで友達もたくさんできたよ。

ワンピースの結末が気になって生きてる人、思ったよりめちゃくちゃ多いのすごいよな。

アニメが君の命を救ってくれて本当に良かった。

人生に意味を見つけられたって聞けて本当に嬉しいよ。自分も昔いじめられてたけど、なんでか年を重ねるごとに少しずつ楽になってきた気がする。今27歳だけど、ある時ふと「もう他人の目なんて気にしなくていいや」って思えるようになったんだよね。自分のペースで好きなことしてたら、本当に信頼できる友達とも出会えたし。それがすごく支えになってる。君の人生もこれからどんどん良くなっていくと思うよ。まだまだこれからだし、きっとびっくりするようなことも待ってるはず!

ありがとう。君も楽になってきてるって聞けて嬉しい。自分も年を取るほどに、他人の言葉とか気にしなくなってきたよ。

みんな、本当にありがとう。こんなにも早く、そしてこんなにも多くのポジティブな反応をもらえるなんて思ってもいなかった。🙏たくさんのポジティブな言葉をありがとう。コメントが200件を超えていてすべてに返信するのは難しいけど、感謝の気持ちはちゃんと伝わっていると思っていてほしい😊