『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の本予告と第2弾キービジュアルが初公開され、あわせて、第一章のサブタイトルが『猗窩座再来』となり、上映館数は全452館(通常393館+IMAX59館)に拡大、主題歌をLiSAとAimerが担当することが明らかになりました。海外ファンの反応をご紹介です。
引用画像©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
参照元◎
海外反応
楽しみすぎる!
視覚が浄化された感じがする。
絶対ヤバい映画になるわこれ。
この章マジで楽しみ。アクションがずっと続く感じ。
絶対に素晴らしい映画になると思う。
美しすぎる。。
このポスター、マジでやばい。
アメリカでのチケット発売日いつだ?
ufotableが良い原作に手を入れたら、どんなアニメになるか想像してみて?やばすぎる。。
この劇場版、絶対映画館で見る価値ある。ビジュアルもやばいし、楽しみすぎる。
これは全シーズンの鬼滅のキービジュアルの中で一番好きかもしれない。マジで凄く良い。やっと「全員集合してポーズ」みたいなありがちな構図じゃないやつこれは全シーズンの鬼滅のキービジュアルの中で一番好きかもしれない。マジで凄く良い。やっと「全員集合してポーズ」みたいなありがちな構図じゃないやつだね。
上弦1と2のビジュアルも同じ感じで来てほしい。六つの目、虹色の目を持ってるからね。
わかる。
このポスターだけでも凄いわ。目のディテールやばい。
さすがufotableって感じだね。
アニメなのに、ライティングとか反射とか影の描写が普通のアニメのレベルじゃない。
アニメだけど、1フレームごとに漫画の一コマ並のクオリティだよな。
この場合、アニメのほうが漫画より細かい描写されてる気がする。
AimerとLiSAを起用するなんて反則でしょ。これはもう観るしかないわ。
名前見た瞬間、鳥肌立った。
猗窩座の目のアニメーションだけで七つの大罪シーズン3全体より動いてるってどういうことだよw
テンションぶち上がってる。善逸、完全に覚醒してるな。
あの童磨の2秒の戦闘シーン、マジでヤバかった🔥🔥🔥
AimerにLiSA?もう言葉が出ない。
アニメーションのクオリティがヤバすぎる。
善逸、完全に入ってる。。
なぜ52秒の善逸のカットがあんなにカッコいいのか。
今までのクオリティ考えると、映画でどう差別化してくるのか気になるな。毎回上回ってくるけど、今回は想像つかない。
『Fate/stay night: Heaven's Feel』の映画見れば分かる。ufotableは本気出す時は更に上に行くぞ。
Akaza再戦のときがついに来たなって感じ!楽しみすぎる!
Akazaのテーマ曲聞いた瞬間「帰ってきた」って感じた。
めっちゃ楽しみにしてるよ。
映画三部作は楽しみだけど、最後の章で推しキャラが退場しそうで怖い。心の準備ができてない。
やっと来たって感じ 🤤