7月18日公開の劇場版『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』が公開3日間で興収55.2億円を突破。また20日には1日で興収20億3782万200円(単日成績 歴代1位)を記録。これにより、日本で公開された映画史上でオープニング成績、初日成績、単日成績という3つの記録を更新したことになりました。
このことが海外ファンの間でも話題となっていたので反応をご紹介です。
引用画像©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
参照元◎
海外反応
本当に凄いね。最終章が公開された時にはさらに記録更新すると思う。Ufotableや関係者のみんな、おめでとう!
これは当然の結果。努力がちゃんと報われたね!
最終的に日本映画史上最高の興行収入になるかもね。
海外公開されたらもっと盛り上がるぞこれ。
アメリカ公開が待ちきれない!
本当に誇らしいし嬉しい!
Ufotableのために何回も見に行きそうw
無限列車を超えないって予想してた人たち、今でも笑えるわ。
俺も全然理解できなかった。原作読んでる人なら、無限城がどれだけヤバい内容になるか分かってたはず。戦いに次ぐ戦い。あれだけ詰まってたら絶対にヒットするに決まってる。しかも鬼滅は無限列車からさらに人気が上がってたし。3時間近くの最高の作画、そこそこなストーリー(しかもアニオリで重要シーンもあるって聞いた)、戦闘、盛り上がり、全部揃ってて、これが成功しないわけがなかった。
3年ぶりに私が映画館に戻る時がついにきた。
無限列車はコロナ中でも北米で5000万ドル稼いだんだよな。再編集したやつですら1700万ドルくらいだったし。今回は制限なし、公開初週だし、しかも最終章の一部なら1億ドルも夢じゃない。
凄く楽しみにしている。よく考えたらコナンのIPって凄く人気だよね。毎年映画出していて、平均すると鬼滅と同じくらい稼いでるってヤバくない?
アニメ映画の成功が、アニメ制作スタジオがTVアニメより映画ばっかり作る理由になってほしくないんだよなあ。
それな、利益が大きすぎて制作側が映画だけに集中しそうで怖いわ
このアニメはアニメ界のGTA6になるって言ってたんだ。記録をバンバン塗り替えるって。予想通り売れてて良かったよ。そしてまだ日本以外では公開されていないから、今後どうなるか、どれだけ稼ぐかが楽しみだね。
「売れてる」なんてレベルじゃないよ。映画は興行収入でぶっちぎってる。アニメ映画だけじゃなくて、日本映画全体でも公開初日、1日あたり、週末の興行収入で一番稼いでる。日本以外での成績も凄く気になる。
この作者、どれくらいの利益もらってるんだろうね?気になるわ。
劇場映画の契約料って固定(約1億円)で、そこから出版社と分け合うから直接の収入はそんなに多くないよ。ただ、映画が出ると漫画の売上が爆増するから、結果的には儲かってると思う。実際、数年で累計部数が1.5億から2.2億に増えてるし。
漫画家の収入の大半は単行本の売上からだよ
これはもう映画芸術の域。ほんと評価されるべき!
無限列車も後からTV版(7話)で放送されたけど、この三部作も同じようにやるって情報あるの?
おそらく来年だろうね。次の映画までの間に盛り上がりを維持するために何か流す必要あるし。オープニングとかエンディングとか、大正コソコソ噂話みたいな情報付きで来ると思うよ。
もしそうなるなら、また毎週の感想スレ立つから嬉しいな。
大正コソコソ噂話に猗窩座とか出たら面白そうだな。
Ufotableってハズレないよな!
仲良しの友達と映画見に行く予定!楽しみ!
もう我慢できない!早く観せて!