アニメリアクト

アニメを中心に海外の反応を紹介するブログです

日本「日本アニメはもうすぐ中国に負けるかも」→海外「えっ?」

 

 

アニメーション制作会社MAPPAの創設者である丸山正雄氏のインタビュー記事が、海外アニメファンの間で話題になっていたので、翻訳してみました。

 

記事一部抜粋

MAPPAやマッドハウスの創設者である業界の重鎮、丸山正雄氏が最近、AFPニュースとのインタビューで、日本のアニメ業界が、隣国のライバルである中国にトップの座を奪われる可能性があると述べました。

彼は、この衰退を日本のアニメ業界が商業化に固執していることに起因するとしています。丸山氏によると、業界は現在、可愛いアニメの女の子たちを主役にしたものを含む、儲けるジャンルに大きく依存しているため、創造性においてアメリカやフランスの作品をしのぐことができなくなっているとのことです。


この金儲けに固執することで、日本のアニメ業界は次世代のアニメーター育成に遅れをとっている一方で、中国では積極的に取り組まれているとされています。現在、日本が隣国をしのぐ唯一の理由は、後者がクリエイターたちの表現の自由を制限しているためです。もし中国のアニメーターやクリエイターたちが、作品により多くの自由を与えられた場合、状況はすぐに変わると懸念しています。

 

 

MAPPA Founder Maruyama Feels China Will Overtake Japan In Anime Business - Animehunch

 

反応翻訳元

 

海外の反応


>>もし中国のアニメーターやクリエイターたちが、作品により多くの自由を与えられた場合、状況はすぐに変わる

中国人だけど、これは仮にあったとしてもすぐではない。

そんなに状況は悪いの? ただ、日本のスタジオの下請けなら大きく成長する気がするけどね。 アニメーションの品質はかなり良いし、表現の自由の制限はアウトソースされた仕事なら影響はないし。

最近は凄く才能のある中国のアニメーターが現れている。

それに中国からの高い報酬に惹かれて日本のアニメーターが引き続き流出する場合、こうなることは当然。日本のアニメ業界は既にアニメーター不足に苦しんでいるし、これからも恥ずかしい程低い報酬、キツいスケジュールが続くなら仕方がない。

中国アニメはそこそこのアニメーションがあるけど興味を引かれない。

物語の語り方が因果的で、日本や韓国のシリーズに比べて微妙なニュアンスがあまりないように感じる。ただ、アニメファンとしては競争を歓迎しているよ。

中国は凄いアニメーション技術があるよ。 問題は物語の語り方。

Donghua(中国アニメ)とAnimeは違うもの。

自分は懐疑的かな。一般的に、独裁的な国家は創造的な活動を妨げる(サイコパスのような特定のテーマは禁止されていて、超自然的な要素や暴力、性的な内容なんかも許可されない場合がある)。

アニメーションに関しては、中国も良いものを作ってるし、報酬で日本のスタジオと競争するなら勝ち目はあるわけだけど。

ウェブ小説が好きなんだけど、中国には素晴らしい作品があるよ。 でもだいたい中国が一番、日本は敵、日本や西洋を倒そう的な話になる。明らかな人種差別があって楽しめない。

ならアニメーターの待遇を良くしろよ。

もし中国がアニメのために何でもやるなら可能。

今の感じなら20年経って、ようやくチャレンジできるくらい。

最近の中国アニメをいくつか見たけど、アニメーションは確かに良くなってた。

でもそれだけだった。。

市場は大きくなるかもしれない。でもアニメのストーリーやアニメに適したコンテンツの質においては一生超えられない。

日本アニメは死ぬほど見ているけど、まだまだ見たい。

中国アニメはちょっと試した程度で終わり。 そこには理由がある。

あの検閲があると無理でしょ。 ガチャゲームほど良いアニメを作るのは簡単じゃない。

制限があまりにも多いと、物語はしばらくすると単調になってしまう。

彼が言ったことの文脈に対して、記事が誇張しているように感じる。。

中国の問題は何度も言われているけど、改善された試しがない。

中国アニメの技術は間違いなく良い。 でもストーリーは日本の底辺アニメ以下。

それが良くなったら日本を追い越すかもね。

質がない。

日本のアニメが人気があるのは、その下に世界最大の漫画文化があるから。

毎年面白い作品がそこから輩出されている。その漫画文化が衰退しない限り日本を追い越すのは不可能だよ。

 

最後のコメントと同じことを思いましたが、どうなるでしょうかね...