
1993年から1999年にわたって「週刊少年ジャンプ」にて連載された、シリーズ累計発行部数2,900万部を誇る伝説の超人気オカルトコミック『地獄先生ぬ~べ~』の新アニメが発表され、海外アニメファンの間でも話題となっていました。
引用画像
参照元◎
『地獄先生ぬ~べ~』2025年新アニメ化決定

マジ⁉地獄先生ぬ〜べ〜のリメイク⁉
オリジナルのオープニング大好きだったんだよな…
オープニングの歌詞はすごくダサいけど、大好きだった。でもエンディングの方が印象に残ってるな。女性歌手がセクシーセクシーってささやきながら、怖い妖怪がいっぱい出てくるのが本当に面白かった。
楽しみ!
昔漫画を読んでたのを覚えてるよ。あの超自然的要素をどうアニメ化するのか楽しみだ。
漫画家も設定と学生キャラクターを現代的にアップデートすると言ってる。問題はそのアップデートがどこまで進むか。キャラクターデザインとストーリーが更新されたトライガン スタンピードのようになるのか、それとも、オリジナルのストーリーと漫画のデザインを保ちつつ、現代の設定にしたバナナフィッシュのようになるのか、楽しみだ。
レッツゴー!!!
子供の頃の思い出が蘇ってくるよ。ベストガールの雪女を見るのが楽しみだ。
90年代ブームか。90年代に見てた魔法騎士レイアースやらんま1/2のリメイクがたくさん出る。
別のフォーラムのコメントで、今後古いアニメのリメイクが増える可能性が高いと言われていたよ。アニメの需要が高まっている一方で、日本側は原作が不足しているかもしれないと。良い漫画や期待できる漫画はすでに取られ、異世界ウェブ小説のプールも減少しているとね。オリジナルアニメも当たり外れがあるし。
私の意見では、良い原作はまだたくさん存在する(特にライトノベル)。だが古いタイトルは既にファン層が存在するのが大きい。既存のファン層の一員だからこういう動きに文句はないけど、古いタイトルが新しい世代にどのように提示されるのかは心配。今の人は当時と違った価値観を持っていて、自分たちの価値観と衝突するとすぐに「問題だ」と指摘するから。
漫画にはかなりのファンサービスがあって、残念ながらその中には未成年も含まれているんだ。どうやってそれをアニメにするのか気になるな。
漫画家の一人がこのリメイクについて「設定が更新され、5年3組の生徒たちも現代風にアップデートされました。ぬ〜べ〜の魅力を保ちながら、全く新しいデザインを楽しみにしてください」と言っているから、おそらくオリジナルの未成年のファンサービスの問題もこのリメイクで修正されるだろうね。
これらのリメイクと一緒に。次にクレイモアと金色のガッシュベルを発表したら、とても嬉しい。。
なんてこった!まずはレイアース、そして今度はぬ〜べ〜か?子供の頃の思い出が蘇ってくるよ。
このバージョンがどれくらいエッチになるのか気になる。
これで、リメイクされることが決まったアニメが5つになるね。YAIBA、ワンピース、らんま1/2、地獄先生ぬ〜べ〜、マジックナイトレイアース。
どれだけの旧声優が戻ってくるのか気になるな。
何が起きてるの⁉私の子供時代が全部戻ってきてる???ゴーストスイーパー美神と鬼神前鬼のリメイクもお願いしようかな。
たしかに最近はリメイクとか多いですね。