アニメリアクト

アニメを中心に海外の反応を紹介するブログです

海外「鳥肌が立った…」チ。―地球の運動について―の第21話の海外反応

 

アニメ「チ。 ―地球の運動について―」第21話「時代は変わる」の海外の反応をご紹介。

 

引用画像©魚豊/小学館/チ。 ―地球の運動について—製作委員会

参照元

 

海外の反応

ヨレンタの死はドゥラカに深い影響を与えたみたいだな。彼女の態度がすっかり変わった。昔の彼女なら、あんなふうにお金を手放すことなんて絶対になかっただろう。

ドゥラカがコインを使って人生最大の買い物をした、と考えるのが好き。

地動説の原稿がヨレンタの名前で出版されたのは素敵な演出だったね。彼女はずっと、自分の名前が女性として作品の表紙に輝くことを夢見ていたから。 それに、父親の遺品を手放し、ヨレンタのフード付きマントを身につけたことで、ドゥラカは過去を乗り越え、未来に目を向け始めたのがよく分かる。彼女は本気でヨレンタの意志を継ごうとしていたんだな。

ただ、ヨレンタ自身が生前に科学論文を発表することができなかったのは残念だよね。彼女は自分の夢を後回しにして、より大きな目的を果たそうとしたんだから。 ちょっと話がそれるけど、20世紀のかなり後半まで、女性の社会的な自由がいかに制限されていたかを知ったら驚くと思うよ。例えば、西洋の多くの国では1970年代まで女性が自分名義の銀行口座を持つことすら許されてなかったんだ。

俺の予想だけど、ノヴァクが最初に出版された本を見つけて、ヨレンタの名前を発見し、全てをつなぎ合わせてブチ切れる展開になると思う。

まあ、あと5話残ってるし、物事がそんなに順調に進むわけがないよな。裏切り者が一人くらいいてもおかしくない。

なんとなくフライには最初から怪しい雰囲気を感じてた。

彼の裏切りの演出、めちゃくちゃうまかったな。カメラワークも、ずっと不穏な雰囲気を漂わせてたし、多くの人が気づいたのも納得だわ。

彼がいつも妙に具体的で重要な質問ばかりしてたのが引っかかってたんだよな。85%くらいの確率で裏切ると思ってた。

あの怪しい死んだ魚のような目もね。こいつ悪役だって確信したわ。

俺は「死んだ目」っていうより、感情を抑え込んでたんだと思う。

夜のシーンが怖いのは、今まで主要キャラが死んできた時間帯だからだよな。まるで太陽の加護を失うと危険にさらされるみたいだ。。

フライが回想シーンの子供だったとは思わなかった。正直、シュミットだと思ってた。でも彼が恨みを抱く理由は分かる気がするよ。とはいえ、彼の選択は間違っていた。そして彼は死んだ。 ドゥラカさえ生き残れば本は守られるけど、シュミットや他のみんなは来週には死んでしまいそうなのが残念だな。

え、じゃあフライがあの回想シーンの子供で、シュミットじゃなかったの!?もう一回あの話見返さないとダメだわ(笑)

うん、その回でもちゃんと伏線張られてたよ。

皮肉にも、ヨレンタと同じように信念の犠牲者となったフライの最後の言葉は、彼の叔父と全く同じだった。運命を嫌うドゥラカは、それをコイン投げに託す。そして詩的にも、そのコインをシュミットが、自らの手で神の決定を変えた。

シュミットがコイントスを変えたこと、そしてもう一人の男が自分の死を悟りながらもただ「了解」と受け入れたのがめちゃくちゃカッコよかった。自分たちの行いが正しいと信じている本物の男たちだね。

彼らのボスは自分の信念のために死んだんだ。だからこそ、彼らもそれを受け入れ、どんな状況でも命をかけるのは当然のことだよな。

>>運命を嫌うドゥラカは、それをコイン投げに託す。そして詩的にも、そのコインをシュミットが、自らの手で神の決定を変えた。

この象徴性がすごくいい。 正直、ドゥラカが絶妙にコインを投げて裏にするのかと思ったけど、仲間たちは細工を疑ったかもしれないな。この方法のほうがずっと印象的で、思わず笑みがこぼれたよ。

あのエンディング、完璧だったな。

シュミット、マジでいいやつ。

コインを投げて、迷いなく決断したその姿、鳥肌立ったわ。

今回のエピソードで特に良かったのは、この混乱した状況の中でみんなが団結してることと、誰もドゥラカの実力を疑ってないことだな。

原作読者として、今アニメを見てる人たちの気持ちがめちゃくちゃ分かる。当時の俺も同じくらい衝撃を受けたからね。 この作品、最終話までずっと驚かされる展開が続くよ!

早く見たいね。

最後まで驚きの連続? チ。は期待を裏切らないな!

25分のエピソードだったはずなのに、なんでかいつもより短く感じたわ! それと、回想シーンの子供が若い頃のシュミットじゃなくてフライだったっていう小さなどんでん返しがよかったな。

シュミットが過去に異端者の襲撃を受けたはずなのに、最終的に異端者側に加わったのが少し引っかかってたんだよな。でも、あれがフライだけの話だったなら、すごく納得がいく。

このアニメ、マジで脚本がすごすぎる。キャラクターの描写が歴代アニメでもトップクラスだわ。それに、この漫画の作者が25歳くらいでこれを書いたっていうのもヤバい。