アニメリアクト

アニメを中心に海外の反応を紹介するブログです

海外「子供が日本アニメにハマったんだけど、ちょっと助けて…」



とある海外ママの投稿が話題になっていたので翻訳してみました。

 

引用画像

参照元

 

40代ママです。10歳の息子が最近アニメにハマってて、すごく楽しそうにキャラクターの話をしてくれるんだけど、正直ついていけなくて…(笑)

もしかしたら、ちょっと遅めに母親になったから、他の親より息子の世界が分かりにくいのかなって思うこともあって。でもせっかくだし、一緒に楽しめるアニメを探してるんだけど、何かおすすめありますか?子ども向けだけど大人も楽しめるやつだと嬉しいです!


『SPY×FAMILY』は、家族みんなで楽しめるし、アクションもあってめちゃくちゃ面白いよ! あと、お子さんが大きくなったら『ドラゴンボールZ』『ナルト』『ワンピース』みたいな王道アニメもハマると思う。最近の作品だと、『僕のヒーローアカデミア』も家族向けでおすすめ!

ありがとう! ほんとそうなの! 息子に「ナルトのフィギュア買って!」って頼まれたんだけど、正直あんまり詳しくなくて、どこで買えるのか探してるところなんだ。

『SPY×FAMILY』は凄くいいチョイスだね! 子どもも絶対ハマるし、大人が見てもめちゃくちゃ面白いんだよね。子どもと大人、どっちも楽しめる貴重なアニメだと思う!

『僕のヒーローアカデミア』は最初は明るくて家族向けっぽいんだけど、後半は結構シリアスなテーマが増えて、バトルも激しくなるんだよね。そういうのを息子さんに説明できるなら、すごくいいアニメだと思うよ!

『ナルト』のグッズなら、ウォルマート、クランチロール、ゲームストップ、それからアマゾンとかでも売ってるよ!

39歳のおじさんだけど、『SPY×FAMILY』大好きだよ。あの作品、めちゃくちゃ楽しいよね。 アニメの面白いところの一つって、ぶっ飛んだ設定を本気でしっかり作り込むことだと思うんだけど、『SPY×FAMILY』はまさにそれを体現してる。

完全に同意! 『SPY×FAMILY』を両親に勧めたら、気づいたら自分より先に話を追い越されてた(笑)

もうすぐ30歳だけど、『SPY×FAMILY』めっちゃ好き! これは「日常系」アニメだから、戦闘メインのアクション作品とは違って、家族の何気ない日常にフォーカスしてるのがいいんだよね。

ジブリ映画をおすすめするよ! どれも基本的に家族向けで、年齢問わず楽しめる作品ばかり。

- 『千と千尋の神隠し』

- 『となりのトトロ』

- 『魔女の宅急便』

- 『紅の豚』

- 『ハウルの動く城』

さっそく息子にどれを観たいか聞いてみたら、『ハウルの動く城』って言ってたよ! 教えてくれてありがとう、本当に感謝!

親子で観るなら、『崖の上のポニョ』もおすすめ!

最高に楽しい時間になるはずだから、楽しんでね! その後に『千と千尋の神隠し』を観るのもいいかも。『ハウルの動く城』が西洋寄りのファンタジーなら、『千と千尋』は東洋の幻想・民話的な雰囲気があるから、対照的で面白いよ。

ジブリ映画なら間違いないよ! 『となりのトトロ』『崖の上のポニョ』『魔女の宅急便』とか、おすすめ!

娘が9歳のときに一緒にアニメを見始めて、今は13歳だけど、まだ一緒に見続けてるよ! 最初にハマらせたのは『鋼の錬金術師』。それから、もう本当にたくさんの作品を見てきた。

最初にあの衝撃的な序盤のアニメを見せたの!? 伝説だわ 😂

『Dr.STONE』は絶対おすすめ! ちょっと教育的な要素もあるし、大人が見てもめっちゃ面白い。グロ要素も特にないから安心して見られるよ。

『ハイキュー!!』、『鋼の錬金術師 ブラザーフッド』、『鬼滅の刃』あたりはいいチョイス! もちろん『ナルト』も最高だよ!!

『ナルト』や『ボルト』もいいし、10歳なら少年漫画系や少女漫画系なら基本なんでも大丈夫そう。スポーツ系なら『ハイキュー!!』や『ブルーロック』とかもおすすめ!

息子さんがどんなアニメが好きかによるけど、最近の作品で万人受けして、そんなに長くないアニメなら『葬送のフリーレン』もおすすめ!

『はたらく細胞』もいいよ! 専門家じゃないけど、子ども向けとしても楽しめるし、話数もそこまで多くないからサクッと見られると思う。

『僕のヒーローアカデミア』!

『ハイキュー!!』❤️

直接の答えにはなってないけど、一言だけ言いたい! こうやって息子さんと一緒にアニメを楽しもうとするあなた、本当に素敵なお母さんだと思う! きっと、親子で一緒にアニメを見た時間は、息子さんにとってずっと忘れられない思い出になるよ!

ふぅ… メイドインアビス を勧める人がいなくて安心したわ 💀

 

ナルトは最近の子にうけるんですね😅