アニメリアクト

アニメを中心に海外の反応を紹介するブログです

海外「進撃の巨人の伝説のシーンを最近見た人の反応w」



アニメ進撃の巨人の名シーンを最近見た人の投稿が話題に。

 

引用画像

参照元

 

ほぼ10年経っても、このシーンを初めて見る人の反応は変わらない。

 

「何言ってんの!?ライナーとベルトルトが鎧の巨人と超大型巨人ってどういうこと!?!?!?!?!?このシーンは、たぶん今までで一番の名シーンだろ……何これマジで😭😭😭😭😭」


ああ、このアニメを2016年か2017年に見たのを覚えてる。友達がこのアニメを勧めてくれたんだけど、観る前に「彼らが巨人なんだよ」ってネタバレされちゃったんだ。それでもこのシーンを見ると鳥肌が立つ。初めて見たときの気持ちを思い出すために、何度も見返したよ。

この演出の仕方が本当に独特で、事前にネタバレを知っていたとしてもやっぱりすごいよね。 もちろん、ネタバレされなかったらもっと良かったんだけど、楽しめたならよかった!

まさに自分もそうだった。 何年も前にネタバレをくらったけど、その章を初めて読んだときは「え、何?翻訳ミス?」って思ったよ。

同じく。「え、俺、丸々1話見逃した?」って感じだった。

読んでて頭が追いつかなかった。最大級の衝撃の一つなのに、コマの背景にさらっと隠されてるのがすごい。

物語がじわじわと伏線を張って、緊張感が高まっていくのが伝わるんだけど、その後一気にバンドエイドを剥がすみたいに衝撃の展開が来て、みんな呆然とするんだよな。

初めて見たとき、翻訳者がふざけて間違った訳をつけたのかと思った。あんな大事な秘密を、あんなあっさりバラすなんて(笑)。

何度見返しても鳥肌が立つシーンが2つある。一つは女型の巨人が、邪魔者を排除するために容赦なく人を殺し始める場面。もう一つは獣の巨人が喋るシーン。この2つの瞬間で、調査兵団のメンバーは「こいつら、今まで以上にヤバい」と悟るんだよな。

2年前に初めて見たのに、なぜかネタバレを回避できてた。確かに唐突で混乱する展開で、ミカサがライナーの手を切り落とすまで、「ただの思考実験してるだけなんじゃね?」って思ってた。

まさにそれ!「ライナーはエレンが巨人だから疑って、忠誠心を試してるのかな?」って思ってた。でも変身した瞬間、現実を受け入れざるを得なかったよ。

初見のとき、シーズン2の5話で止まったんだよな。まさにネタバレ直前で止めちゃったんだ(笑)

読んだときの衝撃がマジでヤバかった。

ネタバレするバカのせいで、危うくあのシーズンでアニメを切るところだった。だから、マンガ読んで何でもかんでもネタバレしたがるやつらが嫌いになった。

本当に配慮のない人っているよな。「10年も前に出た作品なんだから、追いついてない方が悪い」とか言われたことがあるけど、そんな理屈通るわけないだろ。じゃあ今生まれた赤ん坊は1993年の『ジュラシック・パーク』を見てないのが悪いってことか?って言い返したらブロックされた(笑)。マジでネットはネタバレを避けるのが難しくなってる。

ライナーだと予想してたけど、それでも驚いたよ。

兄貴のリアクションがほぼこれだった。どこまで見たのかチェックしてたけど、この回を見てるのを見て、ニヤけそうだったからすぐ部屋を出た。10分後戻ってきたら、完全に呆然としてた。

初めて「放送」されたときに見たんだけど、字幕を読んで「え、読み間違えた?」と思って巻き戻して確認した。そしたら「いや、字幕が間違ってるのか?」ってなった(笑)

今月初めて見たけど、ネタバレ食らってたから衝撃が薄れた 😢👎

初見だとマジで唐突すぎるよな。ライナーがあまりにも普通に話すからビビる。でも見返すと、ちゃんと伏線があるんだよな。

一週間待たされたのがキツかった。でもその価値はあった。音楽、声優の演技、作画とアニメーション、全部最高だった。

11年間シリーズを一気見するために敢えて遅らせた。でもそのおかげで劇場版で完結を迎えられたから最高だった。

ネタバレを食らわずにこのシーンを見れたのは、本当に運が良かった 🥲

 

字幕の間違いだと思うのが海外ならではですね😅